郷土史蹟傅説研究会/編 -- 郷土史蹟傅説研究会 -- 1930 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K242/H81/ 00003758448 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K242/H81/ 00003758455 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 豊府古蹟研究 第1〜8冊,
書名ヨミ ホウフ コセキ ケンキュウ
著者 郷土史蹟傅説研究会 /編  
著者名ヨミ キョウドシセキデンセツケンキュウカイ
出版者 郷土史蹟傅説研究会
出版年 1930
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 24cm
KDC K242
内容注記 第1冊 惣社山円寿寺〔道勇の中興,惣社明神,六坊,月江と高良神勧請,寛佐と愛宕社勧請,寛周・寛能・舜勇,遺宝〕. 吉弘天神〔神殿,御神体,神鏡,文献,現住の言〕. 守田山彌の塔. 津守監儉使館址〔松平忠直の配流と監検使館,監検使勤番交代之次第,津守監検使に関する事蹟,監検使屋敷址,監検使邸地の変遷〕. 山蔭中納言の墓〔位置・現状,中納言藤原山蔭卿墓,伝説〕. 市場直次郎,波多野宗喜,蜷木公一,十時英司共著  第2冊 山蔭中納言の墓(続)〔文献,中納言山蔭卿景譜,井元翁の談〕. 龍雲寺と鬼神社〔安部貞任像,白木村,安部氏,安部宗任〕. 瑞光寺址〔萬能池,蒋池,大友親世之墓,瑞光寺之池,白蓮池,大宝山瑞光寺,瑞光寺蓮見詞,遺物〕. 千貫井戸. 百合若大臣塚〔碑文,百合若伝説とその文芸的作品,百合若及び大臣塚に関する諸説,くりくり山,二つ塚〕. 第3冊 忠直萩原館址〔忠直の萩原配流,お蘭様,忠直の子女〕. 忠直津守館址〔津守館における生活,熊野権現造営と宝物寄進,西光寺観音堂造営とお茶の水,霊山寺諸堂造営,高良明神祈願,竹中氏改易と忠直〕. 浄土寺忠直廟〔忠直と浄土寺新誉,お蘭の墓,幻華童女の墓,お蘭の追福,忠直の葬儀,火葬石と火葬松,忠直の廟と墓碑,遺族の帰国,忠直の法要,浄土寺と津山家,越後騒動と忠直の遺子〕. 忠直関係遺物. 第4冊 金剛寶戒寺〔青龍権現,経堂礎石,クリクリ山の碑,柞原神社との関係〕. 神宮寺址〔神宮寺再興如賢,神宮寺領,神宮寺の荒廃と移転寒田家の断絶,神宮寺廃寺始末〕. 松平忠昭中津留館址〔御先代様中津留御屋鋪絵図,豊後入国前の松平氏,忠昭の豊後移封,天満社旧址,福壽院址,浄安寺址〕.  第5冊 瓜生島〔位置,地勢,島内の町村,社寺等,慶長元年の豊後大地震と瓜生嶋の低下,瓜生嶋と幸松家〕. 瓜生島関係遺蹟〜沖濱蛭子社・住吉神社. 春日社内天神社. 威徳寺・霊雲寺. 西應寺・海門寺. 稱名寺・島津勝久の墓〜.瓜生島図(豊陽古事談所蔵). 大楽源太郎と豊後. 第6冊 豊後国分寺研究 国分寺址〔遺瓦,忍性律師〕. 国分尼寺址.  第7冊 古墳研究 永興加茂古墳 .千代丸古墳. 木ノ上古墳群. 大在村大越古墳. 瀧尾四十九穴. 大分第一高女所蔵石棺. 附:竹中侯父子の墓〔浄安寺の墓碑,府内城主竹中氏,竹中父子の最後〕. 第8冊 高崎山〔南北朝以前の高崎山,大友氏と菊池氏の関係,菊池氏の豊後進入,高崎山築城と大友氏時の叛,斯波氏経の下向,今川了俊の下向とその子義範,菊池武光,天文府内の変,高崎山城の焼亡,高崎城の最後,江戸時代の高崎山,高崎山をめぐる伝説(牛が首,姥が墓と姥の隠し水,米山,銭瓶峠と銭瓶池,酒泉,龍宮穴,佛崎,巨人,為朝の弓の的)〕. 萬壽寺址〔経蔵址,草創の伝説,徳治の中興と直翁,入山の高僧(【セン】提禅師,中巖禅師,雪村禅師,独芳禅師),菊池来侵と萬壽寺,萬壽寺の衰廃〕. 総目次