大分市大南地区文化財同好会/編 -- 大分市大南地区文化財同好会 -- 1989 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K242/O15/ 00003758778 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 落穂 41号(平成元.9)〜45号(平成3.9),
書名ヨミ オチボ
著者 大分市大南地区文化財同好会 /編  
著者名ヨミ オオイタシダイナンチクブンカザイドウコウカイ
出版者 大分市大南地区文化財同好会
出版年 1989
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 26cm
KDC K242
内容注記 内容:41号-永福寺について(野中進著) 吉野月形の「月光山浄大寺」について(広川武男著) 桑原家文書(二三)(桑原常夫著) 利光重助源昌庵の墓について(広川武男著) 佐柳区の歩みその二(玉井道之助著) 大南町こぼればなし(岡本億太郎著)端登尋常小学校の沿革(森田克己著) 河原内の歴史時代(秦隆男著) 42号-桑原家文書(二四)(桑原常夫著) アミメカゲロウの大発生(佐藤真一著) 吉野の源治橋について(岡崎文雄著) 大南町こぼればなし(その三)(岡本億太郎著) 鬼の塔(伝説)(佐々木敦三著) 鶴賀城、籠城戦士の出自とその孫(三浦幸三著) 三基の碑文(首藤敦著) 佐柳区〈佐柳組〉の歩み(その三)(玉井道之助著) 大南地区の字名-その一-(戸次地区)(広川武男著) 43号-坂原山の庚申塔について(広川武男著) 大南町こぼればなし(その四) 昭和三三年の大旱害のこと(岡本億太郎著) 河原内県道認可祝賀会大正一二年四月(六七年前) 再び「祝賀の歌」が歌える日を(秦隆男著) 野中蘭〓の紀鶴城争戦事(桑原常夫著) 大野川流域に亀甲の聖地と大蛇の伝説と丹朱の産出地(牧良一著) 大南地区の石橋と石工棟梁(岡崎文雄著) 大南地区の字名 その二「吉野地区」(広川武男著) 古記録(三浦幸三著) 旧肥後領竹中の櫨と赤穂浪士の関連について(玉井道之助著) 44号-戸次の歴史(十四)(野中太郎著) 野中蘭〓の紀鶴城争戦事(続)(桑原常夫著) 吉野八十八ケ所巡りについて(工藤久行著) 県指定有形文化財 中間の六地蔵石幢について(針宮二彦著) 大南町こぼればなし(その五) 町づくりと農業の振興について(岡本億太郎著) 影ノ木の「金〓橋」の碑文について(広川武男著) 実録 柴田遠江守紹安 天命山に慟哭す(三浦幸三著) 大南地区の字名その三「竹中地区」(広川武男著) 大南地区の石橋と石工棟梁(講演会資料より)(岡崎文雄著)