福沢諭吉協会/〔編〕 -- 福沢諭吉協会 -- 1994 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K309/F85/ 00003412418 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福澤諭吉年鑑 21,
書名ヨミ フクザワ ユキチ ネンカン
著者 福沢諭吉協会 /〔編〕  
著者名ヨミ フクザワユキチキョウカイ
出版者 福沢諭吉協会
出版年 1994
ページ数, 大きさ 252p, 21cm
KDC K309
内容注記 内容:Ⅰ 福沢諭吉関係新資料-書翰 時事新報論説 諸文集 断簡零墨 語 参考資料 福沢諭吉全集補訂正誤 Ⅱ 福沢諭吉研究論文-福沢諭吉の家族論とその今日的意味(中村敏子著) 山陽鉄道と福沢諭吉(増井健一著) イギリスの文久遺欧史使節団(山口一夫著) 管見 時事新報(三)「福沢先生年譜」補遺の試み(桑原三郎著) Ⅲ 土曜セミナー・総会記念講演-『実業論』百年(鳥居泰彦著) 杉亭二 日本近代統計の始祖(速水融著) 翻訳者福沢諭吉(亀井俊介著) Ⅳ 書評 松沢弘陽著『近代日本の形成と西洋経験』(宮村治雄著) 梅溪昇著『洪庵・適塾の研究』(脇田修著) Ⅴ 再録福沢諭吉研究論文-新島襄と福沢諭吉「自治自立」と「独立自尊」のあいだ(西田毅著) 福沢諭吉とレオン・ド・ロニー「植えてみよ花のそたたぬ里はなし…」考(谷口巌著) 福沢諭吉と宗教(小泉仰著) Ⅵ 福沢諭吉研究文献目録-福沢諭吉研究文献目録 原則として平成五年中の文献資料(丸山信著)