今川 徳三/著 -- 教育書籍 -- 1995.3 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 289.1/ハセ/ 00002413359 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 「鬼平」の江戸 ,
書名ヨミ オニヘイ ノ エド
著者 今川 徳三 /著  
著者名ヨミ イマガワ,トクゾウ
出版者 教育書籍
出版年 1995.3
ページ数, 大きさ 295p, 20cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
一般件名 日本-歴史-江戸時代
個人件名 長谷川 平蔵
著者紹介 1919年甲府市生まれ。日本文芸家協会・日本ペンクラブ・大衆文化研究会会員。著書に「幕末を駆け抜けた男たち」「近藤勇と新撰組」「夢は飽くなきものに候」「武功夜話の世界」など。
内容紹介 テレビ映画「鬼平犯科帳」で知られる長谷川平蔵。その実像を伝える史料、水野為長の日誌「よしの草」をもとに描く。1787年から5年半にわたる厖大な日誌から、平蔵を主軸にその時代の江戸の町を探る。
内容注記 長谷川平蔵略年譜:p292