福澤諭吉協会/編 -- 福沢諭吉協会 -- 〔1990〕 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K309/F85/ 00003497690 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福澤手帖 67〜75,
書名ヨミ フクザワ テチョウ
著者 福澤諭吉協会 /編  
著者名ヨミ フクザワユキチキョウカイ
出版者 福沢諭吉協会
出版年 〔1990〕
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 19cm
KDC K309
内容注記 内容::67号 二人の幕臣のために(大久保忠宗著) 福沢諭吉と新渡戸稲造(山口一夫著) 日本士人としての福沢諭吉(渡辺一著) 対馬問題とフランスの新聞(松原秀一著) 福沢諭吉の女性論(伊東光明著) 68号 岡見彦三と福沢諭吉について(その1)(安藤隆弘著) 小泉信三著『私の福沢諭吉』解説(土橋俊一著) 浪人福沢諭吉(太田臨一郎著) 南九州3泊4日の旅(玉木徳七著) 69号 『万国政表』-原表と翻訳(西川俊作著) 岡見彦三と福沢諭吉について(その2)(長尾正憲著) 郷里中津における福沢諭吉研究(高橋弘通著) 戸沢行夫著『明六社の人びと』(飯田鼎著) 70号 福沢諭吉と『帳合之法』(小林惟司著) 福沢諭吉と渋沢栄一の経世思想(多田顯著) 福沢諭吉の美術観(衛藤駿著) 「英国外交官のみた幕末日本」をきく(小尾俊人著) 71号 福沢諭吉と天皇制(武田清子著) 『幕臣 福沢諭吉』のこと(中島岑夫著) 『福沢諭吉 中津からの出発』(横松宗著) 『市場・道徳・秩序』のこと(坂本多加雄著) 香港・シンガポールの旅-福沢史蹟を訪ねて-(斎藤道雄著) 131年めの咸臨丸小周航記(俵元昭著) 72号 松山棟庵(中森東洋著) オランダで見つかった『増訂華英通語』(J・デュボウ著) 〔解説〕デュボウ博士と『増訂華英通語』のこと(松原秀一著) 明治14年10月30日付井上馨・伊藤博文宛書簡(日朝秀宜著) 幕末地域社会と慶應義塾(小室正紀著) 福沢と仏像(太田臨一郎著) 福沢諭吉の将棋々譜(倉持幸一著) 73号 福沢諭吉と石橋湛山(上田博著) 書簡からみた福沢諭吉と馬場辰猪(川崎勝著) 篋底に秘められた二通の福澤書簡(土橋俊一著)交詢社私擬憲法案と明治14年の政変(野村英一著) 74号 畢生の大著ここに成る-冨田正文著『考証 福澤諭吉』-(石川忠雄著) 『考証 福澤諭吉』の出版を祝う(服部禮次郎著) 那珂通世宛書簡3通(川崎勝著) 熊本の士族授産事業と福沢諭吉(日朝秀宜著) ギゾー『ヨーロッパ文明史』英訳者考(安西敏三著) 杉亨二のことなど(安藤鎮正著) 75号 特集 冨田正文著『考証 福澤諭吉』を読む