中西 進/編著 -- ぺりかん社 -- 1997.3 -- 704

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫西 704/97/ 00003286127 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 花の変奏 ,
書名ヨミ ハナ ノ ヘンソウ
副書名 花と日本文化
著者 中西 進 /編著, 辻 惟雄 /編著  
著者名ヨミ ナカニシ,ススム , ツジ,ノブオ
出版者 ぺりかん社
出版年 1997.3
ページ数, 大きさ 275p, 20cm
NDC10版 704
NDC8版 704
一般件名 芸術 , , 日本
注記 執筆:大峯顕ほか
著者紹介 1929年生まれ。帝塚山学院大学教授。文学博士。著書に「万葉史の研究」など。
内容紹介 日本人が花を描くようになったのは寺院などの蓮華文が最初だったといわれている。日本人にとって花は聖なるものであり、人間の生死とともにあるものだった。花と日本文化を考える共同研究。執筆者は他に大峯顕、早川聞多など。