大分県地理学会/編 -- 大分県地理学会 -- 1971.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K290/O34/ 00003338324 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大分県地理 11集(昭和47)〜14集(昭和57),
書名ヨミ オオイタケン チリ
著者 大分県地理学会 /編  
著者名ヨミ オオイタケンチリガッカイ
出版者 大分県地理学会
出版年 1971.3
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 26cm
KDC K290
注記 製本:大分県立図書館
内容注記 内容:第11集 ドイツの風土と地理学 森川洋著. 大分県における真珠養殖の展開過程について 矢野弥生著. 臼杵湾南岸の突ん棒漁村 大分大学教育学部地理学教室編. 国東半島における椎茸栽培 工藤光子著. ウメ・クリ栽培の山村 大分大学教育学部地理学教室編. 第12集 呉崎新田の開発 清原一孝著. 津久見市のセメント工業 中野正昭著. 保戸島の遠洋漁業 丹羽真知子著. ブラジルの日本人移民 萱島政子著. 第13集 山村集落の地域調査-野津町出羽について- 矢野弥生著. 環境破壊 浅野勝著. 保戸島調査報告 大分大学教育学部地理学教室編. 第14集 兼子俊一先生古希記念特集号 兼子俊一先生略歴・論文目録(著書も含む) ウォルフスブルグ-フォルクスワーゲン都市の成立過程- 春日茂男著. 西ドイツにおける国家的都市システムと空間整備 森川洋著. 「集落地図」覚え書き 勝目忍著. 大分県保戸島の漁村の変貌-景観変遷史的視点から- 中野雅博著. 「中学地理授業における教師の発問」 阿部秀晴著. 明治中・後期の工場動力と発電事業-福岡・大分両県を事例として- 出田和久著. 宮崎の焼酎 坂元敏則著. 大分県千歳村における日常的流動圏と人口の動き-道路改良との関連において- 河野俊一著.システムと空間整備 森川洋著. 「集落地図」覚え書き 勝目忍著. 大分県保戸島の漁村の変貌-景観変遷史的視点から- 中野雅博著. 「中学地理授業における教師の発問」 阿部秀晴著. 明治中・後期の工場動力と発電事業-福岡・大分両県を事例として- 出田和久著. 宮崎の焼酎 坂元敏則著. 大分県千歳村における日常的流動圏と人口の動き-道路改良との関連において- 河野俊一著.