中江 克己/著 -- ぴいぷる社 -- 1997.4 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 289.1/モウ/ 00007906605 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 毛利元就の人間学 ,
書名ヨミ モウリ モトナリ ノ ニンゲンガク
副書名 家康が学んだ遅咲きの人生
著者 中江 克己 /著  
著者名ヨミ ナカエ,カツミ
出版者 ぴいぷる社
出版年 1997.4
ページ数, 大きさ 263,7p, 20cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
個人件名 毛利 元就
著者紹介 1935年北海道生まれ。ノンフィクション作家。人間を軸に歴史やビジネスなど幅広く執筆。著書に「奥州藤原王朝の謎」「江戸時代に生きたなら」「忠臣蔵の謎」など。
内容紹介 五十歳をすぎてから歴史の表舞台に登場し、のちの家康の手本となった遅咲きの知将・元就。五百年の歳月を越えて現代人に訴えかけるその深い人間洞察を明らかにし、人生の後半における身の処し方を教える。