鈴木 広/[ほか]編 -- 九州大学出版会 -- 1997.5 -- 601.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 601.1/97/ 00007982127 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K601.1/SU96/ 00003349875 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル まちを設計する ,
書名ヨミ マチ オ セッケイ スル
副書名 実践と思想
著者 鈴木 広 /[ほか]編  
著者名ヨミ スズキ,ヒロシ
出版者 九州大学出版会
出版年 1997.5
ページ数, 大きさ 291p, 21cm
NDC10版 601.1
NDC8版 601.1
KDC K318
一般件名 地域開発
内容紹介 地域の実力の強化、市民参加の拡張、意思決定の細分化。つまり市民主体の町づくり。観光の湯布院町、歴史を生かす知覧町、村おこしの原型大山町など九州の12のまちづくりを多分野の専門家がレポートする。
内容注記 内容:第1章「村おこし」の原型から学ぶ 大分県大山町(徳野貞雄著、p3〜27) 第7章まちづくり型観光地の形成-住民運動の展開と仕組み-大分県湯布院町(猪爪範子著、p153〜169)