芥川 竜男/編 -- 文献出版 -- 1997.7 -- 210.4

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K204/A39/ 00009296989 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K204/A39/ 00009614454 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K204/A39/ 00009296971 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本中世の史的展開 ,
書名ヨミ ニホン チュウセイ ノ シテキ テンカイ
著者 芥川 竜男 /編  
著者名ヨミ アクタガワ,タツオ
出版者 文献出版
出版年 1997.7
ページ数, 大きさ 249p, 22cm
NDC10版 210.4
NDC8版 210.4
KDC K204
一般件名 日本-歴史-中世
内容紹介 法政大学史学科OBの有志による、日本中世に関する実証的研究論文集。「戦国武将の教養」「室町時代末期における幕府政所の裁判機能」など、7編を収録。
内容注記 内容:戦国武将の教養-その一側面としての鷹狩・狩猟 大友義長の「条々」に見える意識 大友親繁の場合 大友義鎮(宗麟)の場合 芥川竜男著 p3〜29. 大友宗麟と大徳寺瑞峯院 福川一徳著 p219〜246.