科学のほんの会/編著 -- 偕成社 -- 1998.3 -- 408

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 408/98/ 00007019854 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 408/98/ 00007019847 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 科学のカレンダー 4月の巻,
書名ヨミ カガク ノ カレンダー
副書名 観察する・しらべる・考える
著者 科学のほんの会 /編著  
著者名ヨミ カガク ノ ホン ノ カイ
出版者 偕成社
出版年 1998.3
ページ数, 大きさ 63p, 28cm
NDC10版 408
NDC8版 408
一般件名 科学
児童内容紹介 動物、植物、宇宙など14のテーマについて、月ごとにまとめた科学のカレンダー。この巻は、アゲハチョウ、住まいの単位、太陽、織物、燃焼と酸化、火山と噴火、脳のはたらき、4月のできごと、4月の天気などを説明する。
内容紹介 科学の基本やくらしの技術の中から、動物、植物、科学遊び、料理、定点観察、おしゃれなど14のテーマを12カ月に分けてまとめた。4月は校庭にチョウをよぼう、等。季節を楽しみ、色々な角度で調べ学習が出来るシリーズ。
内容注記 科学者(4月のできごと・科学者). 天気(4月の天気). 動物・植物(校庭にチョウをよぼう). すまい(すまいの寸法). 宇宙(太陽). 料理(ゆで卵). 技術(織もの). 物理と法則(燃焼と酸化). 定点観察(4月の鎌倉・4月の野辺山). 科学あそび(トビ飛行機). おしゃれクラブ(かわいいふくろをつくろう). 地球(火山と噴火). からだ(脳のはたらき).