谷本 雄治/著 -- さ・え・ら書房 -- 1998.4 -- 485.3

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 485/98/ 00007021769 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 485/98/ 00007021751 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル カブトエビの飼育と観察 ,
書名ヨミ カブトエビ ノ シイク ト カンサツ
副書名 ふしぎな生き物“トリオプス”
叢書名 やさしい科学
著者 谷本 雄治 /著, 佐藤 智子 /絵  
著者名ヨミ タニモト,ユウジ , サトウ,トモコ
出版者 さ・え・ら書房
出版年 1998.4
ページ数, 大きさ 63p, 23cm
NDC10版 485.3
NDC8版 485
一般件名 かぶとえび
著者紹介 1953年生まれ。岐阜大学農学部卒業。新聞記者。身近な生き物の飼育・観察なども行っている。著書に「蟬の森」など。
児童内容紹介 3億年も前から形が変わらない「生きている化石」と呼ばれるかぶとえびは、なぞにつつまれた部分が多い。しかし、飼うのは意外と簡単。そこで、この本は、かぶとえびを飼って、なぞにつつまれた部分をあきらかにしようと呼びかける。
内容紹介 三億年前から形の変わっていない「生きている化石」カブトエビ。卵のままで何年も生きていたり、メスだけでも増えていったり…現在もたんぼで泳いでいるカブトエビの秘密や飼育のしかたを紹介する。