佐古 和枝/文 -- 小学館 -- 1998.7 -- 210.2

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 210/98/ 00007071673 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 210/98/ 00007032170 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 考古学はたのしい 2,
書名ヨミ コウコガク ワ タノシイ
各巻書名 弥生時代のお話
著者 佐古 和枝 /文, 早川 和子 /絵  
著者名ヨミ サコ,カズエ , ハヤカワ,カズコ
出版者 小学館
出版年 1998.7
ページ数, 大きさ 39p, 29cm
NDC10版 210.2
NDC8版 210
一般件名 日本-歴史-原始時代
著者紹介 1957年鳥取県生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。現在、関西外国語大学助教授。著書に「吉野ケ里」など。
児童内容紹介 発掘される遺跡、遺物や地名などから、古代、韓(から)くにの人々が手製の丸木舟などで渡来したと考えられている。若者同士の文化の交流を考古学の立場から楽しくまとめている。水田による米作りの方法の伝来などが語られる。
内容紹介 弥生時代の初め、主人公タオとその仲間たちは、船に乗り朝鮮半島から北部九州へわたって来ました。来る人、迎える人たちが協力し合ってクニづくりを進める感動物語。