佐古 和枝/文 -- 小学館 -- 1998.8 -- 210.2

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 210/98/ 00007071681 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 210/98/ 00007034747 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 考古学はたのしい 3,
書名ヨミ コウコガク ワ タノシイ
各巻書名 弥生時代のお話
著者 佐古 和枝 /文, 早川 和子 /絵  
著者名ヨミ サコ,カズエ , ハヤカワ,カズコ
出版者 小学館
出版年 1998.8
ページ数, 大きさ 39p, 29cm
NDC10版 210.2
NDC8版 210
一般件名 日本-歴史-原始時代
著者紹介 1957年鳥取県生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。現在、関西外国語大学助教授。著書に「吉野ケ里」など。
児童内容紹介 遺跡が発掘されて、考古学的に調査がすすめられている。古代の弥生時代をやさしく説明している。平和に石器で仲間作りをしていたクニにも山のクニ、海のクニ、盆地のクニがあった。もっと豊かなクラシをとクニ同志の戦争が始まった。
内容紹介 古代にも戦国時代があった-。2200年ほど前、日本列島で戦争が始まった。個人同士のけんかとは違い、戦争はムラ同士、クニ同士の戦いである。弥生人がなぜ戦ったのか、少年タカを通して描く戦国物語。