藤本 正行/著 -- 洋泉社 -- 1999.3 -- 210.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.4/99/ 00008299554 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦国合戦の常識が変わる本 ,
書名ヨミ センゴク カッセン ノ ジョウシキ ガ カワル ホン
著者 藤本 正行 /著  
著者名ヨミ フジモト,マサユキ
出版者 洋泉社
出版年 1999.3
ページ数, 大きさ 190p, 21cm
NDC10版 210.47
NDC8版 210.47
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 日本-歴史-安土桃山時代 , 合戦
著者紹介 1948年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部史学科卒業。大学の非常勤講師を経て、現在は(株)彩陽代表取締役。専門は日本軍事史。著書に「信長の戦国軍事学」ほか。
内容紹介 長篠の「鉄砲三段撃ち」はフィクション? 騎馬武者だけで編成された「騎兵隊」は存在しなかった? 戦国大名たちは天下を目指してはいなかった? 謀略と宣伝で勝敗が決する戦国合戦の真の姿をリアルに再現。