検索条件

  • 著者
    神奈川県教育委員会,神奈川県教育庁文化財保護課
ハイライト

双葉山 定次/著 -- 日本図書センター -- 1999.2 -- 788.1

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 788.1/99/ 00008520017 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K788/F97/ 00009272204 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K788/F97/ 00009272196 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K788/F97/ 00009272188 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 双葉山定次 ,
書名ヨミ フタバヤマ サダジ
副書名 相撲求道録
叢書名 人間の記録
著者 双葉山 定次 /著  
著者名ヨミ フタバヤマ,サダジ
出版者 日本図書センター
出版年 1999.2
ページ数, 大きさ 188p, 20cm
NDC10版 788.1
NDC8版 788.1
KDC K788
個人件名 時津風 定次
注記 「相撲求道録」(黎明書房 1956年刊)の改題
著者紹介 1912〜68年。大分県生まれ。戦時下の日本で特に人気を博した名横綱。日本相撲協会理事として相撲協会の改革にも努めた。著書に「双葉山自叙伝」ほか。
内容紹介 苦難の少年時代を経て、歴史に残る69連勝、全勝優勝8回をなしとげ、戦時下の日本で人気を博した名横綱・双葉山定次が、その貴重な体験を語る。「相撲求道録」(黎明書房 1956年刊)の改題。