薗田 香融/編 -- 塙書房 -- 1999.3 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.3/99/ 00008314437 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本古代社会の史的展開 ,
書名ヨミ ニホン コダイ シャカイ ノ シテキ テンカイ
著者 薗田 香融 /編  
著者名ヨミ ソノダ,コウユウ
出版者 塙書房
出版年 1999.3
ページ数, 大きさ 550p, 22cm
NDC10版 210.3
NDC8版 210.3
一般件名 日本-歴史-古代
個人件名 薗田 香融
著者紹介 1929年生まれ。関西大学文学部教授。文学博士。著書に「日本古代の貴族と地方豪族」ほか。
内容紹介 応神期にいたる歴史過程、クラの思想、伊勢神宮における祭主支配の成立と展開など、古代政治の展開・律令財政の特質と国家の変貌・古代人の思考と信仰に関する現在の第一線の研究成果を収録した論文集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
応神朝にいたる歴史過程 若井 敏明/著 5-20
吉士と淀川水系 狩野 直敏/著 21-38
有間皇子事件の再検討 寺西 貞弘/著 39-55
中大兄皇子と皇位 中西 康裕/著 56-69
天智天皇の称制について 松尾 光/著 70-88
律令成立期の疎遠な皇親について 内田 正俊/著 89-110
養老遣唐使の唐服着用のもつ意味 新蔵 正道/著 111-126
大宰府の国書開封について 中西 正和/著 127-143
施薬院と悲田院について 井山 温子/著 144-164
国府とその構成 八木 充/著 165-186
クラの思想 大津 透/著 187-206
藤原仲麻呂家における写経事業 栄原 永遠男/著 207-225
正倉管理と分付 渡辺 晃宏/著 226-243
公出挙貸付の実態の再検討 舟尾 好正/著 244-261
和同開珎の基礎的考察 森 明彦/著 262-279
初期平安宮にいたる宮城十二門号 西本 昌弘/著 280-297
九世紀の「紀伊国四売券」について 波々伯部 守/著 298-318
延喜式諸国行程の成立 榎 英一/著 319-341
国司の船旅 松原 弘宣/著 342-360
国司苛政上訴についての一考察 寺内 浩/著 361-376
行基寺院菩提院とその寺田 吉川 真司/著 377-399
律令課役制二題 鎌田 元一/著 400-422
<聖徳太子>をめぐる若干の問題 大山 誠一/著 423-439
蔭贖考 水本 浩典/著 440-456
婆羅門僧正(菩提僊那)の剣 田島 公/著 457-476
伊勢神宮における祭主支配の成立と展開 勝山 清次/著 477-496
初期神仏習合の一考察 榎村 寛之/著 497-512
礼制と楽 畑井 出/著 513-529
歌女とその周辺 文珠 正子/著 530-547