岩井 宏實/編著 -- 河出書房新社 -- 1999.4 -- 384.37

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 384/99/ 00007075435 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人と物の旅百科 1,
書名ヨミ ヒト ト モノ ノ タビヒャッカ
副書名 イラストで見る人の旅物の旅心の旅
各巻書名 御利益をねがって
著者 岩井 宏實 /編著, 中林 啓治 /イラストレーション  
著者名ヨミ イワイ,ヒロミ , ナカバヤシ,ケイジ
出版者 河出書房新社
出版年 1999.4
ページ数, 大きさ 61p, 29cm
NDC10版 384.37
NDC8版 384.37
一般件名 旅行-歴史 , 運送-歴史
著者紹介 1932年奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。現在、帝塚山大学長、大分県立歴史博物館長等を務める。著書に「民具の歳時記」「環境の文化誌」ほか。
児童内容紹介 江戸時代になって人々が旅に誘われるようになったのは、各地の名所旧跡に関する情報が多くなったからだといわれる。宗教家、商人、旅芸人などがその情報をもたらした。本編は伊勢参り、四国遍路など御利益をねがう旅を紹介する。
内容紹介 人が旅をし、物が運ばれるなかで、文化も伝えられていった。大きな歴史の中でそうした動きをとらえる。1巻では伊勢参り、富士登拝、四国遍路など、巡礼の旅を取り上げる。
内容注記 内容:旅姿さまざま. 旅道具さまざま. 伊勢参り. 鯖の道. 熊野詣で. 山岳信仰. 富士登拝. 金毘羅参り. 四国遍路. 観音霊場巡礼. 善光寺参り. 国東半島にどうして「六郷満山」という仏教文化が栄えたのか? p37.