古田 紹欽/著 -- 春秋社 -- 1999.5 -- 288.44

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 288.4/99/ 00008369209 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 聖徳太子と日本人の宗教心 ,
書名ヨミ ショウトク タイシ ト ニホンジン ノ シュウキョウシン
著者 古田 紹欽 /著  
著者名ヨミ フルタ,ショウキン
出版者 春秋社
出版年 1999.5
ページ数, 大きさ 204p, 20cm
NDC10版 288.44
NDC8版 288.44
一般件名 十七条憲法 , 仏教-日本
個人件名 聖徳太子
著者紹介 1911年岐阜県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。現在、(財)松ケ岡文庫長、花園大学客員教授。文学博士。著書に「美の遺産を考える」「正法眼蔵とその周辺」など多数。
内容紹介 日本に初めての統一国家を建設しようとし、仏教精神にもとづく和の政治を推し進めようとした聖徳太子が制定した十七条憲法。懇切丁寧な解説で、太子の憲法の真精神と、その現代的意義を解き明かす。