小佐野 広/編著 -- 日本評論社 -- 2000.1 -- 338.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 338.3/2000/ 00008483638 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 現代の金融と政策 ,
書名ヨミ ゲンダイ ノ キンユウ ト セイサク
叢書名 郵政研究所研究叢書
著者 小佐野 広 /編著, 本多 佑三 /編著  
著者名ヨミ オサノ,ヒロシ , ホンダ,ユウゾウ
出版者 日本評論社
出版年 2000.1
ページ数, 大きさ 389p, 22cm
NDC10版 338.3
NDC8版 338.3
一般件名 金融政策
内容紹介 異業態間の金融機関の提携、大手都市銀行間の統合、株式取引手数料の自由化、オンライン・トレードの進展など、金融市場の激変を踏まえ、金融制度改革や行政のありかたなども含めた政策に関する論文を収める。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フォワード・ディスカウント・パズルと流動性効果 福田 祐一/著 12-28
金利期間構造の将来インフレーションに関する情報含意について 福田 祐一/著 29-46
わが国家計の通貨需要 松浦 克己/著 47-73
金融政策の波及経路 小川 一夫/著 74-110
金融政策の波及経路と銀行行動 堀 敬一/著 111-142
インフレーション・ターゲティングの論点とその効果 本多 佑三/著 143-174
中央銀行への最適契約 内田 浩史/ほか著 175-195
銀行の経営合理化 筒井 義郎/ほか著 196-226
銀行の情報生産と金融規制緩和政策の影響 加藤 正昭/著 227-246
狭義銀行制度の効率性について 前多 康男/著 247-272
銀行監督行政の問題点 藤原 賢哉/著 273-307
CP発行の企業価値への影響 コリン・マッケンジー/著 308-322
生産性ショックのリスク分担と政府貸出し 谷川 寧彦/著 323-346
株主代表訴訟はコーポレート・ガバナンスの手段として有効か 福田 充男/著 347-362
株式持合い解消の受け皿 橘木 俊詔/著 363-384