追手門学院大学アジア文化研究会/編 -- 和泉書院 -- 2000.3 -- 220

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 220/2000/ 00008538514 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 他文化を受容するアジア ,
書名ヨミ タブンカ オ ジュヨウ スル アジア
叢書名 和泉選書
著者 追手門学院大学アジア文化研究会 /編  
著者名ヨミ オウテモン ガクイン ダイガク アジア ブンカ ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年 2000.3
ページ数, 大きさ 325p, 20cm
NDC10版 220
NDC8版 220.04
一般件名 東洋史
内容紹介 「アジア諸地域における文化的アイデンティティの再検討」を共同テーマに、アジア諸国を実際に訪れ研究した論文集。「中国人の国民性から見た文化大革命」など全15編を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジア社会のアイデンティティ 加賀谷 寛/著 7-21
中国人の国民性から見た文化大革命 楠山 修作/著 22-36
漢族形成へ 武田 秀夫/著 37-57
傍観者の目 高橋 文治/著 58-78
内藤史学における中国文化的アイデンティティ 大谷 敏夫/著 79-105
延辺における朝鮮族のアイデンティティについてのアンケート調査 李 慶国/著 106-125
古代東北アジアのアイデンティティ 奥田 尚/著 126-146
韓国社会における家族関係の変化 中村 啓佑/著 147-164
異文化受容空間としての港 南出 真助/著 165-184
日本人のアイデンティティと「やまとだましい」 中小路 駿逸/著 185-202
三国伝来の狐 永吉 雅夫/著 203-225
<土地>か<生まれ>か 正信 公章/著 226-243
イラン近現代史とアイデンティティ 加賀谷 寛/著 244-262
トゥルク民族とイスラーム 井谷 鋼造/著 263-279
甦る「幸せの島タヒチ」 上村 祥二/著 280-300
境界性のフィリピン的形態 小関 三平/著 301-321