検索条件

  • 著者
    荒馬間
ハイライト

国立歴史民俗博物館/編 -- 山川出版社 -- 2000.4 -- 210.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.2/2000/ 00008555716 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 倭人をとりまく世界 ,
書名ヨミ ワジン オ トリマク セカイ
副書名 2000年前の多様な暮らし
著者 国立歴史民俗博物館 /編  
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者 山川出版社
出版年 2000.4
ページ数, 大きさ 193p, 19cm
NDC10版 210.27
NDC8版 210.2
一般件名 弥生式文化 , 遺跡・遺物-日本
内容紹介 第29回歴博フォーラム「倭人とその世界」における報告と討論を中心に構成。2000年前の多様な暮らし、倭人とそれを取り巻く世界、様々な弥生文化などに関する論考をまとめる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
倭人の生きた環境 辻 誠一郎/著 4-25
ブタとコメ 西谷 大/著 26-43
辟邪の豚 春成 秀爾/著 44-48
倭人伝の人びと 渡辺 昌宏/著 49-67
東北日本の人びとの暮らし 石川 日出志/著 68-86
北海道の人びとの暮らしと倭人 西本 豊弘/著 87-95
続縄紋とエピ縄紋 林 謙作/著 96-102
琉球列島の人びとの暮らしと倭人 木下 尚子/著 103-127
貝塚時代後期文化の食料調達 中村 愿/著 128-130
倭人とそれをとりまく世界 設楽 博己/ほか討論 131-156
弥生文化の範囲 藤尾 慎一郎/著 158-171
弥生文化の二者 設楽 博己/著 172-185
弥生時代の漆事情 永嶋 正春/著 186-191