古庄 ゆき子/著 -- 大分県立図書館 -- 2000.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K367.2/KO87/ 00009325804 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おおいたの女性百年 ,
書名ヨミ オオイタ ノ ジョセイ ヒャクネン
著者 古庄 ゆき子 /著  
著者名ヨミ コショウ ユキコ
出版者 大分県立図書館
出版年 2000.8
ページ数, 大きさ 1冊(合本), 30cm
KDC K367.2
一般件名 婦人ー大分県ー歴史
注記 平成3(1991)年5月10日から平成11(1999)年12月23日まで205回にわたり大分合同新聞に掲載されたものの切り抜き 製本:大分県立図書館
内容注記 内容:増田シカ.伝習工女.女の仕事・女の職業.女教師の登場.岩田英子.大分県高等女学校.村の女性たち.製糸工女誕生.女工哀史.助産婦.看護婦誕生.大正期の女性たち.職業婦人.履歴書は語る.女子教育の広がり.ものを書く女たちの誕生(柳原白蓮 江口章子).章子と弥生子.野上弥生子の「海神丸」.閑話休題.地元の書き手たち(三苫ひさか).ものを考える女たちの出現.裁判を起こす女たち.米騒動を記録した主婦.処女会.政治への目覚め.大分の相馬黒光-木村ハズ.出稼ぎ.労働運動の中の女性たち.紡績工場の中の他県人.朝鮮人女子工員.朴敬順のこと.昭和初年代の状況.昭和六年(1931).無産政党内外の女性たち.戦争と女性.