大法輪閣編集部/編 -- 大法輪閣 -- 2000.10 -- 186.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 186.8/2000/ 00008654683 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 観音さま入門 ,
書名ヨミ カンノンサマ ニュウモン
叢書名 大法輪選書
著者 大法輪閣編集部 /編  
著者名ヨミ ダイホウリンカク
出版者 大法輪閣
出版年 2000.10
ページ数, 大きさ 258p, 19cm
NDC10版 186.8
NDC8版 186.8
一般件名 観音
内容紹介 観音さまは、無限の愛と守護力で衆生の諸悪業の代苦者となり、あらゆる危難を救ってくれる菩薩。「観音」の意味から、信仰の歴史、名像など、観音さまの全てを収めた観音信仰入門書。81年刊の増補新装版。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
観音信仰のはじまり 花山 勝友/著 3-16
日本の観音信仰 五来 重/著 17-29
六観音・七観音 速水 侑/著 30-41
阿弥陀仏と観世音菩薩 水野 弘元/著 42-51
民間の観音信仰について 衣笠 安喜/著 52-60
観音の三十三身 五十嵐 亮俊/著 61-69
古典にみえる観音信仰 春日 和男/著 70-80
観音の名像 菊竹 淳一/著 81-90
私の聞いた観音さまのご霊験 清水谷 孝尚/著 91-110
漢和対照普門品(観音経) 紀野 一義/訳 111-127
観音の浄土を説く華厳経 速水 侑/著 128-135
アミダの脇侍思想を説くお経(観無量寿経と平等覚経) 花山 勝友/著 136-147
観音さまの短いお経(十句観音経・高王白衣経・般若心経) 松原 泰道/著 148-164
観音の前生を説くお経(悲華経・観音授記経・大乗荘厳宝王経) 塚本 啓祥/著 165-176
耳根円通と無畏心を説く大仏頂首楞厳経 塩入 亮達/著 177-189
病苦・厄難を除くお経(請観音経・十一面観世音神咒経) 小野塚 幾澄/著 190-200
国土安泰を説く不空羂索神変真言経 加藤 精一/著 201-209
十大願を説く大悲心陀羅尼 坂内 竜雄/著 210-222
中国人のつくった観世音三昧経 牧田 諦亮/著 223-234
観音像のかたち 猪川 和子/著 235-258