佐々木 光郎/著 -- 春風社 -- 2000.12 -- 327.85

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 327.8/2000/ 00008649402 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦前感化・教護実践史 ,
書名ヨミ センゼン カンカ キョウゴ ジッセンシ
著者 佐々木 光郎 /著, 藤原 正範 /著  
著者名ヨミ ササキ,ミツロウ , フジワラ,マサノリ
出版者 春風社
出版年 2000.12
ページ数, 大きさ 621p, 20cm
NDC10版 327.85
NDC8版 327.85
一般件名 少年保護-歴史
著者紹介 1946年秋田県生まれ。水戸家庭裁判所土浦支部・総括主任家庭裁判所調査官。
内容紹介 明治から昭和前期の東北六県・岡山・香川の感化院、戦時下の全国の少年教護院を主な事例とし、初めて明かされるドキュメント。感化法制定から100年、感化院にはじまる児童自立支援施設に関する初の実践史。
内容注記 〈付表〉感化院・少年教護院の成立年表:p603〜621