日本大蔵経編纂会/編 -- 国書刊行会 -- 2000.12 -- 188.593

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 188.5/2000/1 00008719270 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 修験道章疏 第1巻,
書名ヨミ シュゲンドウ ショウソ
著者 日本大蔵経編纂会 /編  
著者名ヨミ ニホン ダイゾウキョウ ヘンサンカイ
出版者 国書刊行会
出版年 2000.12
ページ数, 大きさ 354,344p, 23cm
NDC10版 188.593
NDC8版 188.593
一般件名 修験道 , 経典
注記 復刻初版:日本大蔵経 第17巻(日本大蔵経編纂会 大正5年刊)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
仏説三身寿量無辺経 役君/感得 1-2
峰中正灌頂外塲作法 役君/伝 2-8
柱源正灌頂儀則 役君/持 8-9
柱源極秘印信 役君/伝 10
自供養法大事 役君/伝 10-11
柱源神法大護摩供次第 役君/伝 12-15
庭壇大護摩供次第 役君/伝 16-18
柴灯大護摩法次第 役君/伝 19-20
修験最勝慧印三昧耶極印灌頂法 聖宝/撰 21-30
修験最勝慧印三昧耶普通次第 聖宝/撰 31-43
修験最勝慧印三昧耶六壇法儀軌 聖宝/撰 44-51
修験最勝慧印三昧耶護摩法 聖宝/撰 52-57
修験最勝慧印三昧耶柴灯護摩法 聖宝/撰 58-60
大峰道塲荘厳自在儀 聖宝/編 61-65
理智不二界会礼讚 聖宝/撰 66-70
霊異相承慧印儀軌 観賢/録 71-88
極印灌頂三祇師補闕分軌 観賢/伝 89-93
大峰界会万行自在法 貞崇/撰 94-97
極印灌頂道塲手鏡 淳祐/撰 98-100
修験慧印三昧耶引導法 元杲/撰 101-110
修験道引導之軌 元杲/撰 111-116
修験最勝慧印三昧耶法玄深口決 仁海/纂 117-137
孔雀経転読作法 仁海/撰 138-143
修験最勝慧印三昧耶法 義範/撰 144-146
神変大菩薩供養法 義範/撰 146-150
理源大師供養法 義範/撰 151-154
最勝慧印三昧耶表白集 義範/撰 155-158
修験極秘灌頂印明 勝覚/撰 159-160
修験極印灌頂法秘口決 勝覚/撰 161-163
大峰界会万行自在次第 成覚/撰 164-169
修験最勝慧印三昧耶得度作法 成覚/撰 170-175
修験最勝慧印三昧耶声明集 成覚/撰 175-179
修験最勝慧印三昧耶法口決 180-181
修験道峰中火堂書 秋月/纂 182-206
積柴灯笈渡護法之表白并祝章 207-208
大聖不動明王深秘修法集 尊海/集 209-215
修験常用秘法集 尊海/集 216-228
修験常用秘法集 尊海/集 229-250
修験慧印総漫拏【ラ】
修験慧印六壇漫拏【ラ】
曼荼羅総会印信 251-254
御法流印信 255-261
峰中十種修行作法 262-270
荒神供次第 271-274
烏枢沙摩明王法 274-276
修験常用集 277-331
修験道諸神勧請通用 行存/集 332-337
修験宗神道神社印信 338-354
修験心鑑書 聖宝/撰
修験心鑑鈔 常円/註 355-378
修験名称原儀 浄諦/述 379-384
修験秘奥鈔 旭蓮/記 385-432
修験道十八個条警策 満済/撰 433-434
金峰山秘密伝 文観/撰 435-470
金峰山雑記 471-479
修験宗法具秘決精註 常円/註 481-556
修験峰中秘伝 雲外/撰 557-584
役談十義 585-591
修験秘記略解 房演/撰 592-603
修練秘要義 歓験/撰 604-698