日本の石橋を守る会/監修 -- えぬ編集室 -- 2000.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 515.4/2000/下 00003139714 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K514/N71/下 00009353350 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本のいしばし 下巻,
書名ヨミ ニホン ノ イシバシ
副書名 日本の石橋を守る会・会報 アーカイブ
著者 日本の石橋を守る会 /監修  
著者名ヨミ ニホンノイシバシオマモルカイ
出版者 えぬ編集室
出版年 2000.12
ページ数, 大きさ 727p, 26cm
NDC8版 515.42
KDC K514
一般件名 石橋
注記 復刻本 №34(1990.1)〜№66(2000.9)
内容注記 内容:岩戸橋の石垣緩み調査 p14. 赤松橋の県指定へ向けて p25. 九州三県で石橋流失 大分県 p76. 旧桂懸井路の水路橋 鳴清水の年代発見 p80. 大分の虹澗橋顕彰会 p109. 竹田市崎津留橋流失の原因 p112. 日田市小月橋の石工銘発見 p116. 大分県内石橋見学 p184. 院内町の石橋顕彰 p258. 大分県下の石橋被害 p278. 轟橋の架橋写真発見 p302. 大分県の才倉橋移築復元. 大分県石橋探訪 p591. 宮瀬橋移築工事を見学して p595. 合掌型と迫り出し式の石桁橋 p607.