原 武史/[著] -- みすず書房 -- 2001.7 -- 288.48

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 288.4/2001/ 00008781650 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 可視化された帝国 ,
書名ヨミ カシカ サレタ テイコク
副書名 近代日本の行幸啓
著者 原 武史 /[著]  
著者名ヨミ ハラ,タケシ
出版者 みすず書房
出版年 2001.7
ページ数, 大きさ 437,5p, 20cm
NDC10版 288.48
NDC8版 288.48
一般件名 行幸・行啓
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。日本経済新聞社勤務、山梨学院大学助教授等を経て、現在、明治学院大学助教授。著書に「直訴と王権」「「民都」大阪対「帝都」東京」など。
内容紹介 明治から昭和初期にかけて、3人の天皇・皇太子は全国各地をまわった。その足どりを追い、視覚的支配の政治思想を検証。きわめてリアルな行幸啓の光景から、「可視化された帝国」が成立するまでの壮大な見取り図を解説する。