木暮 正夫/文 -- PHP研究所 -- 2002.10 -- 489.56

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 489/2002/ 00007204142 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル キツネとタヌキの大研究 ,
書名ヨミ キツネ ト タヌキ ノ ダイケンキュウ
副書名 人間との長くてふかーいつきあい
叢書名 未知へのとびら
著者 木暮 正夫 /文, 木暮 健二郎 /絵  
著者名ヨミ コグレ,マサオ , コグレ,ケンジロウ
出版者 PHP研究所
出版年 2002.10
ページ数, 大きさ 131p, 22cm
NDC10版 489.56
NDC8版 489.56
一般件名 きつね(狐) , たぬき(狸)
著者紹介 1939年群馬県生まれ。「街かどの夏休み」で日本児童文学者協会賞受賞。日本児童文学者協会理事長。作品に「ブータンの朝日に夢をのせて」など多数。
児童内容紹介 人間にもっとも身近な動物として、昔から神社にまつられたり、歌にうたわれたりしてきたキツネとタヌキは、今も人里の近くで生きています。キツネとタヌキの生活や生態を描くほか、昔からいかに深く人間とかかわってきたのかを具体例をあげながら説くとともに、地球環境の大きな変化に警鐘を鳴らすものとなっています。
内容紹介 もっとも身近な動物として、昔から神社にまつられたり歌にうたわれたりしてきたキツネとタヌキ。その意外な生態から人間との関わりまでを興味深く描く。動物と人間と環境を考える1冊。