安達 宏昭/著 -- 吉川弘文館 -- 2002.12 -- 210.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 210.7/2002/ 00011046216 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦前期日本と東南アジア ,
書名ヨミ センゼンキ ニホン ト トウナン アジア
副書名 資源獲得の視点から
著者 安達 宏昭 /著  
著者名ヨミ アダチ,ヒロアキ
出版者 吉川弘文館
出版年 2002.12
ページ数, 大きさ 252,5p, 22cm
NDC10版 210.7
NDC8版 210.7
一般件名 日本-歴史-昭和時代 , 日本-対外関係-東南アジア-歴史 , 資源-東南アジア , 戦時経済
著者紹介 1965年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程修了。現在、立教池袋中学校・高等学校教諭。文学博士。
内容紹介 1930年代、日本は総力戦体制構築のために戦略物資の確保に力を注いだ。資源供給地である東南アジアへの進出を分析し、「自立と依存」という二面的性格を持った日本帝国主義の特質と、その展開過程を説き明かす。
内容注記 文献:p235〜249