小林 正弥/編 -- 東京大学出版会 -- 2003.2 -- 311.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 公開書庫東 311.2/2003/ 00011070943 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 丸山真男論 ,
書名ヨミ マルヤマ マサオ ロン
副書名 主体的作為、ファシズム、市民社会
叢書名 公共哲学叢書
著者 小林 正弥 /編  
著者名ヨミ コバヤシ,マサヤ
出版者 東京大学出版会
出版年 2003.2
ページ数, 大きさ 274p, 22cm
NDC10版 311.21
NDC8版 311.21
個人件名 丸山 真男
著者紹介 1963年生まれ。千葉大学法経学部助教授。著書に「政治的恩顧主義(クライエンテリズム)論」など。
内容紹介 戦後日本を代表する知識人・丸山真男の思想は、いかなる可能性と限界を孕んでいるのか。丸山真男から何を継承すべきか、何が乗り越えられるべきなのか、知的全体像への接近を試みた論集。
内容注記 内容:福沢論における転回-自己相対化主体 p58〜64.