石津 ちひろ/文 -- 草土文化 -- 2003.2 -- 814.4

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 優良図書見本 814/2003/ 00013403704 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 すいせん科学言葉 814/2003/ 00013403712 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 814/2003/ 00007215387 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おもしろからだことば 頭編,
書名ヨミ オモシロ カラダコトバ
著者 石津 ちひろ /文, 石井 聖岳 /絵  
著者名ヨミ イシズ,チヒロ , イシイ,キヨタカ
出版者 草土文化
出版年 2003.2
ページ数, 大きさ 79p, 17cm
NDC10版 814.4
NDC8版 814.4
一般件名 日本語-慣用語句 , 人体
著者紹介 1953年愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。絵本作家、翻訳家。ボローニャ児童図書展絵本賞、日本絵本賞大賞を受賞。絵本に「くつがあったらなにをする?」など。
児童内容紹介 ふだんあたりまえに使っているこんなことば「頭を冷やす」「目を三角にする」「歯がたたない」など、体の部分がはいっている決まりことばはたくさんあります。その中でこの本では、首から上の部分が入っていることばを集めました。「耳にたこができる」の「たこ」は「ペンだこ」のことということなど、からだことばがすっきりわかります。
内容紹介 「頭が古い」ってどういうこと? 「耳をかす」の本当の意味は? 身近なことばでありながら、意外と知らなかったりする「からだことば」。ユーモアあふれるイラストと共に楽しく解説します。