小西 聖一/著 -- 理論社 -- 2004.3 -- 289.1

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K309/KO75/ 00010504934 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/KO75/ 00009462532 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 289/フ/ 00007244320 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 289/フ/ 00010102614 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 289/フク/ 00010504942 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福沢諭吉 ,
書名ヨミ フクザワ ユキチ
副書名 ペンでひらく新しい時代
叢書名 NHKにんげん日本史
著者 小西 聖一 /著, 酒寄 雅志 /監修  
著者名ヨミ コニシ,セイイチ , サカヨリ,マサシ
出版者 理論社
出版年 2004.3
ページ数, 大きさ 113p, 25cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
KDC K309
個人件名 福沢 諭吉
著者紹介 1939年生まれ。愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家。作品に「くらしの歴史」「にんげん日本史」など。
児童内容紹介 日本を代表する思想家の福沢諭吉(ふくざわゆきち)は、江戸時代に、いまの大分県で生まれた。子どものころから、身分の上下があるのはおかしいと思っていた。「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」ではじまる「学問のすすめ」を書いた人なんだ。そんな福沢諭吉の生涯(しょうがい)をしょうかいしているよ。
内容紹介 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という書き出しで始まる諭吉の「学問のすすめ」。日本人に愛され続ける福沢諭吉の生涯を描く。いっこく堂コンビによるNHK教育テレビ番組「にんげん日本史」を書籍化。