奈良のむかし話研究会/編 -- 日本標準 -- 2004.11 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 388/2004/ 00010130136 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり奈良のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ ナラ ノ ムカシバナシ
著者 奈良のむかし話研究会 /編  
著者名ヨミ ナラ ノ ムカシバナシ ケンキュウカイ
出版者 日本標準
出版年 2004.11
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-奈良県
注記 「奈良のむかし話」(1977年刊)の改題, 「奈良のむかし話」(1977年刊)の改題
児童内容紹介 むかしのことやがなあ。ある村のはずれに一けんのあめ屋があったんやて。そのあめ屋になあ、毎日ひがくれになると、小さな赤子をだいた色青ざめた女があめを買いに来はるのやて。(「子育てゆうれい」より)。ほかに、かわいそうな話、こわい話、動物の話など、奈良県で語りつがれているむかし話が、方言で楽しめます。
内容紹介 心のふるさととしてのむかし話を現地の人たちの手によって掘り起こし、その土地土地の味わい豊かな言葉でつづる。奈良編は「奈良の大仏と京の大仏」「丹波の四郎」などを収録。77年初版「奈良のむかし話」の改題。