ふなこし ゆり/著 -- ポプラ社 -- 2004.12 -- 723.345

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 723/2004/ 00010123974 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 1948年のスケッチブック ,
書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウハチネン ノ スケッチブック
副書名 あるスイス人画家と少女が描いた日本の光
叢書名 シリーズ・未来へのつばさ
著者 ふなこし ゆり /著  
著者名ヨミ フナコシ,ユリ
出版者 ポプラ社
出版年 2004.12
ページ数, 大きさ 127p, 19cm
NDC10版 723.345
NDC8版 723.345
著者紹介 1962年秋田市生まれ。和洋アンティークを用いたインテリアデザインの仕事を経て、ユヌ・ポワール主宰。詩の空間をテーマに、文章、写真、音楽制作を行う。
児童内容紹介 第2次世界大戦が始まる直前に日本にきて、戦争のためにパリにもどれなくなったスイス人の画家メイリ先生と、絵を描くの大好きな4歳の女の子かくちゃんの出会いと、師弟関係にあった日々をえがいています。コンラット・メイリというスイス人の画家が戦時中の日本で苦労したことや、幼い子に色や形や光をとらえることを教えた様子が書かれています。
内容紹介 戦争は悲劇だった。画家にとっても、4歳の少女にとっても。しかし、ふたりで描いた絵はよろこびに満ちていた…。画家と少女の交流から生まれた、「芸術を愛する心」を描いたノンフィクション。