鈴木 範久/著 -- 教文館 -- 2017.8 -- 192.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 192.1/2017/ 00014237606 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本キリスト教史 ,
書名ヨミ ニホン キリストキョウシ
副書名 年表で読む
著者 鈴木 範久 /著  
著者名ヨミ スズキ,ノリヒサ
出版者 教文館
出版年 2017.8
ページ数, 大きさ 377,125p, 22cm
NDC10版 192.1
NDC8版 192.1
一般件名 キリスト教-日本
ISBN 978-4-7642-7419-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1935年生まれ。立教大学名誉教授。専攻は宗教学宗教史学。著書に「聖書の日本語」「内村鑑三の人と思想」など。
内容紹介 キリスト教が日本にもたらしたものは何か。国家の宗教政策との関係と、文化史的・社会史的な影響とを両軸に据え、総合的に明らかにする。後ろから読む、詳細なキリスト教史年表(1490〜2017年)も収録。
内容注記 内容:第2章 渡来とキリシタン(2 アルメイダの医療事業(一五五七年) p29~31,4 ヴァリニャーノと遣欧少年使節(一五八七年) p33~35.) p25~43.