渡邊 大門/著 -- 筑摩書房 -- 2017.11 -- 322.14

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 322.1/2017/ 00014386650 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K204/W46/ 00009935735 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 流罪の日本史 ,
書名ヨミ ルザイ ノ ニホンシ
叢書名 ちくま新書
著者 渡邊 大門 /著  
著者名ヨミ ワタナベ,ダイモン
出版者 筑摩書房
出版年 2017.11
ページ数, 大きさ 260p, 18cm
NDC10版 322.14
NDC8版 322.14
KDC K204
一般件名 流刑-歴史
ISBN 978-4-480-06999-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。歴史学者。著書に「井伊直虎と戦国の女傑たち」など。
内容紹介 流罪は死刑につぐ大罪だった。誰がどんな罪でどこに流されたのか。罪人と一族はどう生き延びたのか。そこには権力闘争や策謀の壮絶なドラマがあった…。古代から近代までの流罪の変遷を辿り、そこに見える刑罰観を読み解く。
内容注記 内容:朝鮮出兵の大きな負担―大友吉統 p167~169. 吉統の朝鮮半島での戦い p169~171. 吉統の失態 p171~172. 秀吉の怒り p172~173. 改易の理由 p173~175. 流罪となった吉統 p175~176. 吉統の配流生活 p176~178. 輝元配下にあった吉統 p178~179. 文献:p257~260.