伝統工芸のきほん編集室/[編] -- 理論社 -- 2018.2 -- 750.21

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 750/2017/ 00013587092 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 750/2017/ 00014689624 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 伝統工芸のきほん 5,
書名ヨミ デントウ コウゲイ ノ キホン
各巻書名 和紙と文具
著者 伝統工芸のきほん編集室 /[編]  
著者名ヨミ リロンシャ
出版者 理論社
出版年 2018.2
ページ数, 大きさ 39p, 31cm
NDC10版 750.21
NDC8版 750.21
一般件名 工芸-日本
ISBN 978-4-652-20231-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 ふだん使うノートの紙と、むかしから日本で作られている和紙。どうちがうの?なにからできているの?和紙ができるまでには、どんな工程(こうてい)があるのか、産地別の和紙の特徴(とくちょう)などを紹介(しょうかい)します。筆や墨(すみ)など伝統(でんとう)的な文具ものっています。
内容紹介 国が指定した伝統的工芸品のうち、和紙を取り上げる。和紙の作り方や、和紙の基本を解説し、産地ごとの和紙の特徴を紹介する。筆や墨などの伝統的な文具、その他の工芸品も収録。