中島神社整備委員会/編 -- 中島神社整備委員会 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K288/N42/ 00009732348 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K288/N42/ 00009732330 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K288/N42/ 00009732322 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 中島氏と中島神社の歴史 ,
書名ヨミ ナカシマシ ト ナカシマ ジンジャ ノ レキシ
著者 中島神社整備委員会 /編  
著者名ヨミ ナカシマジンジャセイビイインカイ
出版者 中島神社整備委員会
出版年 2018.10
ページ数, 大きさ 162p, 22cm
KDC K288
内容注記 内容:第1章 中島氏が居住した宇佐郡高家郷. 第2章 中島氏の系譜とその動向(天武天皇の後胤清原真人夏野,遠祖清原武則の武功,中島氏の名字と家紋の由来,中島宣長の宇佐郡高家郷下向). 第3章 中世の中島氏(中島秀俊入道増雲の動向,中島魯直の著書「両豊記」,麻生親政の乱における中島房直の軍功,神官・僧侶の奈多氏への反感,田原宗亀の中島氏懐柔策,天正8年反大友軍の宇佐郡内進撃,高家城合戦と中島壱岐守の戦死,時枝城合戦と中島氏). 第4章 近世の中島氏(黒田氏の豊前国六郡支配,豊前国一揆と中島氏(黒田氏入部後の動向,中島氏の抵抗,宇佐郡一揆の真実),中島三兄弟の系図(中島弾正忠秀直の家系,中島壱岐守吉直の家系,中島伊豫守胤直(房直)の家系),宇佐宮武官の中島氏). 第5章 明治以降の中島氏と中島神社(中島氏の祖霊社と祖霊祭,中島神社の創建と祖霊祭(愛染明王碑,お伊勢様,弁財天),中島統規約書の制定,中島神社の造営・改修等に関する記録,中島神社平成の大改修,中島神社例大祭の神楽). 第6章 中島氏の足跡(山王宮と中島氏,善光寺と中島氏,宗顕寺と中島氏,安福寺と中島氏). 第7章 考古学的に見た中・近世の高家地域の遺跡(平坦部の城館(高家城跡,時枝城跡),山城(光岡城跡・佐田文書に記された赤尾城,高尾城跡)). 第8章 明治・大正・昭和の高家(高家の概要,高家の史跡(塩谷大四郎開発の地の石碑,伊能忠敬が見た竜宮島,旧塩田の排水口,豊州線(軽便)豊前善光寺駅,大臣道路,今宮神社の爆弾池,宇佐海軍航空隊逓信所跡,戦没者墓地公園,忠魂碑戦没者公園内,従軍記念碑がある高家神社境内)). 折り込み資料(中島氏及び本文に関連する主要文化財等,高家地区及び周辺の字図).