ビュールク トーヴェ/[著] -- 文学通信 -- 2019.2 -- 774.24

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 774.2/2019/ 00013939582 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎 ,
書名ヨミ ニダイメ イチカワ ダンジュウロウ ノ ニッキ ニ ミル キョウホウキ エド カブキ
著者 ビュールク トーヴェ /[著]  
著者名ヨミ ビュールク,トーヴェ・ヨハンナ
出版者 文学通信
出版年 2019.2
ページ数, 大きさ 254,12p, 22cm
NDC10版 774.24
NDC8版 774.24
一般件名 歌舞伎-歴史
個人件名 市川 団十郎
ISBN 978-4-909658-09-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 付:図(1枚)
著者紹介 1974年フィンランド生まれ。立教大学日本文学博士課程後期課程修了。博士(文学)。埼玉大学人文社会科学研究科准教授。
内容紹介 歌舞伎の転換期といわれる享保期、二代目市川團十郎はそこでなにを演じ、どのように劇場を切り盛りしたのか? 欧米演劇研究の文脈で歌舞伎をとらえ、二代目市川團十郎の日記を手掛かりに、江戸歌舞伎の実態を解明する。