内田 樹/協力 -- かもがわ出版 -- 2019.2 -- 150

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 150/2019/ 00014267322 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル シリーズ・道徳を考える 3,
書名ヨミ シリーズ ドウトク オ カンガエル
各巻書名 なぜ、道徳を学ぶの?
著者 内田 樹 /協力, こどもくらぶ /編  
著者名ヨミ ウチダ,タツル , コドモ クラブ ヘンシュウブ
出版者 かもがわ出版
出版年 2019.2
ページ数, 大きさ 31p, 27cm
NDC10版 150
NDC8版 150
一般件名 道徳
ISBN 978-4-7803-0993-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 道徳(どうとく)ってなに?ものごとの大もとのわけや、ものごとの筋道(すじみち)を研究する学問を専門(せんもん)とする思想家・内田樹(うちだたつる)さんが、「道徳の授業(じゅぎょう)」はいつ生まれたか、なにを学ぶのかなどについて考える。君も内田先生の考えを参考にしながら、道徳について深く考えてみよう。
内容紹介 思想家・内田樹さんの考えを参考にしながら、「道徳」について深く考えてみましょう。3は、内田さんがこれまでに書いたエッセイや問答などとともに、道徳が学校の教科としてどのように変化してきたかをあらためて考えます。