藤田 達生/著 -- 中央公論新社 -- 2019.7 -- 210.52

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.5/2019/ 00013844188 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 藩とは何か ,
書名ヨミ ハン トワ ナニカ
副書名 「江戸の泰平」はいかに誕生したか
叢書名 中公新書
著者 藤田 達生 /著  
著者名ヨミ フジタ,タツオ
出版者 中央公論新社
出版年 2019.7
ページ数, 大きさ 11,248p, 18cm
NDC10版 210.52
NDC8版 210.52
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 幕藩体制 , 藩政
ISBN 978-4-12-102552-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。学術博士。三重大学教育学部教授、同大学大学院地域イノベーション学研究科教授兼任。著書に「日本中・近世移行期の地域構造」など。
内容紹介 戦国大名はいかにして「国家の官僚」たる藩主へと変貌したのか。家康の参謀・藤堂高虎が辣腕を振るった幕藩国家の誕生過程をたどり、江戸時代の平和の基盤となった藩の歴史的意義を明らかにする。
内容注記 内容:表1 慶長から寛永年間の都市給水(中津水道) p14. 参考資料:主要近世城郭一覧(杵築城,日出城,府内城,臼杵城,佐伯城,岡城(人口)) p241~248.