-- イカロス出版 -- 2020.1 -- 686.219

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K686/I31/ 00009774761 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K686/I31/ 00009774753 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K686/I31/ 00009774746 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル JR九州と九州の鉄道をゆく ,
書名ヨミ ジェーアール キュウシュウ ト キュウシュウ ノ テツドウ オ ユク
副書名 開業130周年記念!“観光列車王国”のすべてを見せる!!
叢書名 イカロスMOOK
出版者 イカロス出版
出版年 2020.1
ページ数, 大きさ 129p, 26cm
NDC10版 686.219
NDC8版 686.219
KDC K686
一般件名 鉄道-九州地方
ISBN 978-4-8022-0783-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 鉄道を楽しむという概念を生み出した観光列車王国・九州。JR九州の路線&列車から舞台裏までを紹介するほか、九州鉄道ヒストリー、九州私鉄の雄・西鉄の魅力、九州鉄道路線名鑑などを収録する。
内容注記 内容:観光列車王国・九州!(九州はなぜ「観光列車王国」になったのか それは“ゆふ森”からはじまった〔ゆふいんの森〕,或る列車) p4~17. 第1章 JR九州のすべて(「ななつ星in九州」の魅力とは,日豊本線(にちりん・にちりんシーガイア・ひゅうが,ソニック),日田彦山線,九大本線(ゆふ,ゆふいんの森),豊肥本線(九州横断特急,あそぼーい!)). 第2章 九州鉄道ヒストリー(3 鉄道省門司鉄道管理局の時代 路線網の完成と戦争,4 路面電車・私鉄の時代 路面電車の登場と”西鉄”誕生(大分で走った路面電車は九州で初めての電車運転(豊州電気鉄道,大分交通別大線),九州の主な廃止鉄道),6 JR九州の時代(主な路線におけるJR発足後の平均通過人員の推移).