貴志 俊彦/編著 -- 不二出版 -- 2020.2 -- 219.9072

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 219.9/2020/ 00013903620 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル よみがえる沖縄米国施政権下のテレビ映像 ,
書名ヨミ ヨミガエル オキナワ ベイコク シセイケンカ ノ テレビ エイゾウ
並列タイトル Enlightening through TV:USCAR Public Diplomacy 1950-1972
副書名 琉球列島米国民政府(USCAR)の時代
著者 貴志 俊彦 /編著, 泉水 英計 /編著, 名嘉山 リサ /編著  
著者名ヨミ キシ,トシヒコ , センスイ,ヒデカズ , ナカヤマ,リサ
出版者 不二出版
出版年 2020.2
ページ数, 大きさ 281p, 22cm
NDC10版 219.9072
NDC8版 219.9
一般件名 沖縄県-歴史 , 占領政策-日本 , テレビ放送-歴史
ISBN 978-4-8350-8333-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 京都大学東南アジア地域研究研究所教授。日本学術会議連携会員。専門分野は20世紀アジア史。
内容紹介 米国施政権下、特に1950〜71年の琉球列島米国民政府(USCAR)の時代について、日米両国に残された映像フィルム、広報用写真、公文書にもとづいて検証。メディア政策の内実と沖縄の地域社会への影響を明らかにする。