講談社/編 -- 講談社 -- 2020.3 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 210/2020/ 00014299986 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル タテ割り日本史 2,
書名ヨミ タテワリ ニホンシ
副書名 アクティブラーニング対応
各巻書名 衣服の日本史
著者 講談社 /編  
著者名ヨミ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年 2020.3
ページ数, 大きさ 55p, 31cm
NDC10版 210.1
NDC8版 210.1
一般件名 日本-歴史
ISBN 978-4-06-518116-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 現在、私たちは日常的には洋服を着ることが多く、和服を着るのは特別な行事の時です。昔は和服を着ていたことをみんなよく知っていますが、いつから和服を着るようになったのでしょう。それがなぜ洋服に変わったのでしょう。日本人の衣服が変わっていくようすを、時代をたどりながら、写真やイラストとともに説明します。
内容紹介 日本人が歩んできた歴史を「食べ物」「衣服」「住居」「乗り物」「戦争」の5テーマに分け、それぞれの歴史をタテ割りにして学ぶことができるシリーズ。2は、縄文時代から現代まで、日本人の衣服の変遷を辿る。