澤井 陽介/監修 -- 汐文社 -- 2020.3 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 210/2020/ 00014300867 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル しらべてまとめるまちとくらしのうつりかわり 3,
書名ヨミ シラベテ マトメル マチ ト クラシ ノ ウツリカワリ
各巻書名 水道、ゴミ処理、消防ほか
著者 澤井 陽介 /監修  
著者名ヨミ サワイ,ヨウスケ
出版者 汐文社
出版年 2020.3
ページ数, 大きさ 39p, 27cm
NDC10版 210.6
NDC8版 210.6
一般件名 日本-歴史-近代
ISBN 978-4-8113-2706-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 おじいさんやおばあさんが子どもだったころや、お父さんやお母さんが子どもだったころは、どんなくらしをしていたのでしょう。水の入手方法、電気、ガス…。江戸(えど)時代から平成時代までを中心に、まちを支(ささ)えるしくみがどう変化したのかを、絵とともに紹介(しょうかい)。年表のまとめ方ものっています。
内容紹介 まちとくらしのうつりかわりを絵と写真で紹介。3は、江戸時代〜平成時代を中心に、水道、ゴミ処理、消防など、まちを支えるしくみの変化を取り上げる。わかったことをまとめる「年表」の書き方も収録。見返しに用紙付き。