望月 昭秀/文 -- 国書刊行会 -- 2020.10 -- 289.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K289/MI46/ 00009782020 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K289/MI46/ 00009782012 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 蓑虫放浪 ,
書名ヨミ ミノムシ ホウロウ
並列タイトル MINOMUSHI SANJIN on the road
副書名 蓑虫山人放浪伝
著者 望月 昭秀 /文, 田附 勝 /写真  
著者名ヨミ モチズキ,アキヒデ , タツキ,マサル
出版者 国書刊行会
出版年 2020.10
ページ数, 大きさ 286p 図版16p, 19cm
NDC10版 289.1
NDC8版 289.1
KDC K289
個人件名 土岐 源吾
ISBN 978-4-336-06681-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1972年静岡県生まれ。ニルソンデザイン事務所代表。『縄文ZINE』編集長。著書に「縄文人に相談だ」「縄文力で生き残れ」など。
内容紹介 東に名所あると聞けば行って絵にし、西に遺跡あると聞けば行って掘り起こし。幕末から明治にかけて、北は青森、南は鹿児島まで全国津々浦々を自由に旅した風狂の人、蓑虫山人の足跡を明らかにする。図版や写真も多数収録。
内容注記 内容:九州〔禅原寺〕 p43~44. 絵日記・アット・USA p48~54. 六十六庵設立の夢 p54~66. 伊呂波川に歌碑を訪ねる p74~77. 蓑虫観光 九州編(耶馬溪,東椎谷の滝,福貴野の滝,孝婦伊知の墓) p87~94.