-- 大分市教育委員会 -- 2020.3 -- 219.505

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K241/O34/1 00014764757 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K241/O34/1 00014764740 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K241/O34/1 00014764732 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 府内城文献調査報告書 1,
書名ヨミ フナイジョウ ブンケン チョウサ ホウコクショ
叢書名 府内城基礎調査報告書
出版者 大分市教育委員会
出版年 2020.3
ページ数, 大きさ 190p, 30cm
NDC10版 219.505
KDC K241
一般件名 大分市-歴史 , 府内城
注記 調査対象範囲:天和3年(1683)~明和7年(1770).
内容注記 内容:府内藩記録の概要 p3~5. 大給松平氏入部までの府内城(府内城年表,府内城関係資料一覧) p6~10. 府内城関係記事一覧(天和3年(1683)~明和7年(1770)) p11~54. 府内城関係記事翻刻〔府内藩記録(甲・補遺)〕(天和3年(1683)~明和7年(1770)) p55~142. 「城内」について(「城内」の概要,天守の用途と管理,廊下橋御番の役目,東之丸御殿と泊番,西之丸御殿の解体,山里丸と北之丸,帯曲輪の警備と管理) p143~147. 「城下」について(「城下」の概要,三之丸の出入り,下台所の機能,土居と御堀,仙石橋の架け替え,坊ヶ小路渡と渡守) p147~152. 「災害」について〔寛保の大火,宝永地震,明和地震〕 p152~158. 付録(城絵図(豊後府内城之絵図(正保城絵図),豊州府内之城之図,府内城図,豊州府内之城図,府内城下町絵図),修理伺(豊後国府内城絵図(寛保3年,宝暦10年),豊後国府内城櫓門塀破損絵図,豊後国府内城石垣破損絵図),書状(帯曲輪築直普請許可,豊後府内城三之丸普請許可,府内城修理普請許可),冊子文書(御城諸道具改帳,府内御城再築御願一件,御城御修覆御願一件)) p159~189. 参考文献 p190.