オフィス303/編 -- ほるぷ出版 -- 2021.3 -- 337.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 337/2020/ 00014331136 児童和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 北里柴三郎と千円札物語 ,
書名ヨミ キタサト シバサブロウ ト センエンサツ モノガタリ
叢書名 新紙幣ウラオモテ
著者 オフィス303 /編  
著者名ヨミ オフィス サンマルサン
出版者 ほるぷ出版
出版年 2021.3
ページ数, 大きさ 39p, 31cm
NDC10版 337.4
一般件名 紙幣
個人件名 北里 柴三郎 , 野口 英世 , 夏目 漱石 , 伊藤 博文
ISBN 978-4-593-10200-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 2024年から千円札が新しくなります。新紙幣(しんしへい)に描(えが)かれる北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)とはどんな人物だったのか、新紙幣にこめられたヒミツとともに解説(かいせつ)。これまでの千円札の「野口英世(のぐちひでよ)」「夏目漱石(なつめそうせき)」等についても紹介(しょうかい)します。
内容紹介 2024年、日本のお札が新しくなる。新しい千円札の肖像は、「日本の細菌学の父」と呼ばれる北里柴三郎。新しいお札のデザインの特徴や、なぜ北里柴三郎が肖像に選ばれたのか、その一生を紹介する。