宮川 禎一/著 -- 教育評論社 -- 2022.3 -- 210.58

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.5/2022/ 00014622617 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/MI76/ 00009776691 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 幕末志士の起源 ,
書名ヨミ バクマツ シシ ノ キゲン
著者 宮川 禎一 /著  
著者名ヨミ ミヤカワ,テイイチ
出版者 教育評論社
出版年 2022.3
ページ数, 大きさ 279p, 19cm
NDC10版 210.58
KDC K309
一般件名 日本-歴史-幕末期
ISBN 978-4-86624-058-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1959年大分県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士修了(考古学専攻)。京都国立博物館特任研究員。著書に「「霧島山登山図」は龍馬の絵か?」など。
内容紹介 坂本龍馬は本気で徳川慶喜を襲撃しようと考えていたのか-。北条義時から坂本龍馬まで、鎌倉時代から幕末維新期までを鳥瞰する。京都国立博物館で龍馬史料を担当する著者ならではの独自の視点で、歴史の世界へ分け入る。
内容注記 内容:福澤諭吉の開国論 p157~164. 福澤諭吉が嫌い p240~241. 地獄極楽へようこそ〔宇佐市安心院町〕 p250~251. 大分県関係者出版物.